2023.10.24

ハーモニーフェスティバル 2023

10月22日、空が高く澄み渡り、気持ちのいい秋風が吹いた日曜日、4年ぶりのハーモニーフェスティバルを無事に開催する事が出来ました。
今回のフェスティバルのテーマは世界。
Make the world a better place の【世界をよくしていこう】というテーマで、生徒たちは多くのことを学びました。
幼稚園の子たちは、水の大切さについて考え、それを言葉で発表し、歌とダンスで表現しました。

午後クラスの帰国子女クラスのBasicCの生徒たちは、一学期に学んだコミュニティについての発表をしました。
それぞれに選んだ人物についてどんな仕事をしているのか、どんな人たちなのかについての発表でした。

Basic Bの生徒たちは、世界の絶滅の危機にある動物を選び、生息地やなぜ絶滅の危機に晒されることになったのか、救うにはどうしたらよいのかなどについて発表しました。

BasicAは知的な動物についての発表でした。それぞれが選んだ動物たちについての生息地やどのように賢いのかを調べ、地球上の動物がいかに尊く貴重な存在であるかを学び、発表しました。

アドバンスクラスの生徒たちは、特にクリティカルシンキングを通してスピーキング力を伸ばすこと力を入れ、今年のフェスティバルに向けて初めてディベートに挑戦しました。
生徒たちはわからない中で難しさを感じながらも、限られた時間で迅速に対応し、完成してくれました。
先生たちもチームで創意工夫を重ね、生徒たちと作り上げるプロジェクトにとても喜びを感じ、生徒の努力と頑張りを見てとても感動しました。

発表前はソワソワ緊張していた生徒たち。発表の後は皆安堵し、またやり遂げた達成感のある笑顔を見せていました。
今世界各地では、時代の変化と共に目や耳を覆いたくなるような様々な出来事が起きています。
このフェスティバルを通して、今一度改めてひとりひとりが世界の大切さを考える良い機会になれば、大変嬉しく思います。
2023.07.26

サマースクール 開催中

2023 Summer School

サマースクール開催中!

一週目は人気のWorld Tour!※ 満員・募集終了

この夏最後のチャンス!若干名枠がございます!
↓↓↓↓
二週目はDinosaurs(3-6歳)、History(6~12歳)
が開催されます!
2023.07.26

国際幼稚園 2024年 入園説明会

国際幼稚園
入園説明会

対象:
2023年度途中入園(年少を除く)
2024年度入園(年中を除く)

9月19日(火) 10:30~11:30
11月14日(火)  10:30~11:30

ご予約はメールで承ります info@harmonyjp.com
お車でいらっしゃる方は予めご連絡ください
託児をご希望の方はご相談ください
2023.04.14

タイの食べ物について

こんにちは!スタッフのふゆかです。

昨日からソンクラーンと言ってタイのお正月で街はお休みの雰囲気です。お店によっては15〜16日まで休業です。

タイの食べ物は辛味、塩、甘い、苦い、酸っぱいが程よく用いられております。

日本に住む皆樣は、タイ料理=辛いと想像されるかもしれませんが、実はそんなことありません。
日本人が食べやすいお粥、焼きうどん(パッシーユ)、パッタイ(焼きそば)唐揚げなどたくさんのお料理が屋台にズラーっと並びます。
わたしはこの夜の市場で美味しそうな屋台を見つけてお友達と交流しながらいただく時間がとても好きです。
タイ料理は、中国やインドの文化が多く取り込まれていることもありインドのクレープや中華系の味付けもありますので日本人には割とお口に合う食べ物が多くあるでしょう。
自分好みのお料理や辛さ、酸っぱさの調整を見つけるのも楽しみの一つになることでしょう。タイの屋台には必ず自分で味を調整するための代表的な調味料4つがテーブルに置かれています。1、乾燥唐辛子2、ナンプラー(魚醤)3、お砂糖、4、唐辛子入りのお酢
わたしは最初に運ばれてきたお料理をそのまま頂き、その後自分で好みの味に調整して食べる作業がとても好きです。自分のその時の体調に合わせて特別な逸品ができるのでとても興味深いと思います。

最後にお知らせです。
ハーモニーインターナショナルスクールでは毎月のカルチャーデーでは皆とタイからお話する予定です。

最後の金曜日がカルチャーデーです。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
2023.04.12

タイの視察通信

ココナッツジュース50バーツ(おおよそ¥200)
こんにちは!
スタッフのふゆかです。
現在、東南アジアのタイに視察で来ております。1カ月の滞在予定で早2週間が経ちました。

これからいくつかに分けてタイという国をお伝えしたいと思います。

タイの文化について

タイは一年中暑い国で、その一年の中でも3月と4月が最も暑いと言われています。今回は、たまたまこの時期に滞在することになりましたが4月のタイを経験するのは初めてのことなので少しドキドキしています。東南アジアの一部で4月12日〜15日あたりまでは水かけ祭りというソンクラーン祭りが開催されるので(タイのお正月)それを体験できることもワクワクしています。

タイは、仏教の国です。インドや中国からの影響も受けています。実際に、わたしが10年前に留学した際も学生の中にインド系タイ人はたくさんいました。イスラム教徒も少し入っていますね。
礼儀作法は日本と少し似ているところがあるのかなと思います。日本人はお辞儀をしますね。タイでは胸の前で手を合わせて(ワイと呼ぶ)軽くお辞儀をします。友人関係、親、王様などで3段階にワイの位置が変わります。
日本は他宗教だと思いますがその中でも仏教は割合を多く占めていると思うのでとても親近感が湧きやすいのではないでしょうか。

また、タイ人の名前はとても長いことで有名です。
赤ちゃんが産まれるときちんと公的な役所へ出向きニックネームをつけて申請することが決められているようです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
また次回の投稿でお目にかかれることを楽しみにしておりします。
2022.11.08

Caring for My Child’s Emotional Health

Caring for My Child’s Emotional Health

Kristen Bailey

As parents, we are very careful to care for our children when they are sick or struggling with problems at home or at school. Sometimes it’s easier to support our children with these visible factors than it is to help them with their internal struggles. Our children’s emotional health is a high priority that we are responsible for as parents.
As parents, we are the best equipped to prepare our children for facing positive and negative emotions and their impacts.
Our children’s emotional health, like their stress levels, their happiness, their joy, or their sadness, effects their educational abilities, their physical health and wellness, and ultimately the course of their life. It is scientifically proven that long periods of stress increase the risk of illness, just like long periods of sadness can become dangerous depression. Our coping skills, or the ways that we choose to deal with our emotions, can give us a better or worse future.
How can we best support our children in coping with their positive and negative emotions in a healthy way? A few easy ways we can help our children grow into emotionally healthy adults are by building connections, knowing ourselves, listening, and learning.
Building connections with our children. Just like we take care of our children when they are sick, or we monitor their condition when they have a fever, we can take the time to monitor our children’s emotions by spending time with them. Take family trips, eat dinner together at the table, spend extra time doing activities that help you get to know your child as an individual. Seeing your child when they are happy makes it very clear when they are sad. It’s easier to establish a healthy emotional foundation when we take the time to create one together as a family.
Knowing ourselves and our emotions as parents. Teaching children to be emotionally healthy requires them to know how to name their emotions and to process them. A big piece of emotional health is the ability to say, “I am feeling ___________.” After identifying the feeling, children can better understand why they feel this way, sit with the emotion for as long as they need, and then release the emotion as they work toward peace, or a solution. Naming your emotions and understanding them is hard work that needs to be modeled by parents first. How can we teach our children something if we do not use it ourselves? As parents, it is a great benefit for our children when we learn how to name and experience our own emotions. We can say, “I feel angry because ______,” or “I feel happy because________,” and then allow ourselves to fully experience that emotion before releasing it. Our children learn that “bottling up” or hiding our emotions is unhealthy, because we show them the healthy way to express and release them instead. We train them how to communicate what they are feeling when we practice doing it ourselves.
Listening to our children. Another great way to learn our children’s emotional state is to listen to them. As parents, we must take the time to ask questions, to understand our child’s reality, and to encourage them to name their emotions within that context. As we listen to our children, we can carefully coach them along to understand what they are feeling and the healthiest way to cope with those emotions, either by talking about them, responding to them, or releasing them.
Learning our children. Finally, we can’t know how to help someone if we don’t truly know them. Sometimes problems are obvious, like catching a cold. Sometimes we can see the symptoms of our child’s struggles, pressures from friends or school, through their actions and emotions. Other times, it is beneficial for us to really spend time getting to know our child so we can understand when they are having trouble processing their emotions.
There are a lot of life lessons and challenges in our children’s lives. As they grow, they learn the best ways to deal with their emotions as adults. Just like we parents protect our children when they are sick, we want to make sure we are training them to be healthy in their emotions and coping mechanisms for the future.
2022.06.13

食の大切さ4 発酵食品について

食の大切さについては皆さんも意識していらっしゃると思いますが、いろいろなことに気づかされます。今回は日本ならではの食文化である発酵食品についてすこし書いてみようと思います。
発酵食品といえばご家庭にもある味噌や醤油、チーズ、納豆、キムチそしてラーメンのメンマやザーサイ、ナタデココなど発酵していると気づかずに食べているものもあります。

今日ここでご紹介したいのは発酵の世界をクリエティブに発信している小倉ヒラクさんです。
彼のサイトへいくと発酵に関するありとあらゆることが書かれています。イラストも多く楽しいので ぜひ訪ねてみてください。
https://hirakuogura.com/?p=7419

そして突然ですが、バイオミミクリーという言葉を皆さんはご存知でしょうか?
科学技術の世界では自然界の仕組みや構造を知り、それを真似てより良いシステムやものづくりに役立てるといった手法があります。
そうやって違う世界での出来事に重ね合わせて考えてみると人の世界も似てるなーと共通点に気づいたりすることもあったりします。自然の中に身を置いたり、日々海の潮風を感じたりすることでなにかに気づくこともありませんか?

発酵や細菌たちの世界についても同じでいろいろなことを知っていくと面白いことを発見することがあります。わたしたちの腸内には善玉菌や悪玉菌、そしてそのバランスを見ながら種類が変わる日和見菌が 70%もいます。もしかすると人間界でも同じようなことが言えるのかな?と思ってみたり。。。
Home Made Natto
そんな発酵食品は実は食べるとメンタルにも影響があるとか!外部からの影響を受けやすい子どもたちもその恩恵を受けることがあるようです。
幸せホルモンとよばれるセロトニンの約 90%は腸に存在していると言われてます。発酵食品を食べることによって腸内細菌のバランスが良くなりセロトニンを合成しやすくなるそうです。そしてお腹の幸せが最終的にメンタルの安定や幸福感へもつながるそうです。

先ほどご紹介した小倉ヒラクさんのサイトから驚くような研究結果の内容をいくつか引用させていただくと、
”免疫力や消化吸収機能はお母さんから子どもに受け継がれる。”

”「リンゴ食いてえなあ…」

というつぶやきは、自分のつぶやきであると同時に腸内のリンゴを栄養分にする微生物たちの要望かもしれない。突飛な発想に思えるが、しかし腸内の微生物のはたらきが人間の感情に作用する物質(セロトニンとか)の分泌に関わっているという研究レポートが登場していきている。僕が学会で聞いてびっくりしたのが、子どもの夜泣きにも体内の微生物が関わっているらしいというレポートだった。”

https://hirakuogura.com/?p=10704


ちょっと長くなりましたが、日々の食事ほどエネルギーがあり、影響力のあるものはありません。子供たちも大人以上に食べるものからその恩恵そして悪い影響も受けていると思います。
これほどにたくさんの発酵食品を愛している国は世界でもめずらしく日本独自の食文化でもあり何世代も前から私たちの体というか腸内細菌が慣れ親しんでいてその細菌たちも!?安心できるのです。
私は小さい頃は味噌味のものがそれほど好きではありませんでした。けれど味噌汁であればどんな子でも受け入れられやすいと思います。皆さんも日々の食事にできるだけ多くの発酵食品を取り入れることを心がけてみてはどうでしょうか?


小倉ヒラクさんのページ
https://hirakuogura.com/
2022.05.19

2023年の年少枠について

来年の2023年4月~の年少の枠は残席2名となりました!
定員になり次第、募集は締め切りとなりますので、ご見学をご希望の方は、問い合わせフォームよりお申し込みください。現在直近でご予約が取れるお日にちは、6月~となります。

We now have two remaining available slots for next year, April 2023,
for the -3 years old group!
We will close applications as soon as we reach capacity, so if you
would like to schedule a visit, please fill out the inquiry form. The
most recent dates currently available are June -.
2022.02.07

Sustainability

Here at Harmony International School, we focus on sustainability. Our mission is to nurture children to “be able to decide for themselves, to have a multicultural mind, to be able to follow rules and value each other’s individuality and to care for all living things.” We’re always working toward a sustainable society with our programs. Sustainability is a priority here at the school, but it requires the whole family to make a difference in the world!


What is sustainability?

Years ago in 1987, the United Nations wanted everyone to focus on the negative effects of industry and globalization on the environment. They created a document called, “Our Common Future,” where they suggested ways that everyone in the world could work against the damages of climate change and population growth. In their document, the U.N. told us to focus on three important things: environmental protection, social development, and economic growth.

Here at the school, we encourage our students to think of creative ways to protect the environment. While they’re learning English, they’re also learning the value of taking care of one another and nature, thinking of creative ways to be helpful and kind. We encourage their social growth by English interactions, and encourage them to discuss ways to help the planet and others.


Why do we need it?

Our earthly resources like fresh air, clean water, and pure nature are all limited. We teach our children ways that they can preserve and protect their environment. Our children learn about the reasons we need sustainability every week when we go to the park. At the park, our students interact with nature, find leaves, watch bugs, and play games outside so they can understand the value of nature.

At the school, the kids learn where their food comes from, how to grow things, and how to recycle. They’re always learning the value of reusing items and minimizing waste for the sake of our big beautiful world!


How does our family practice sustainability?

Bringing the lessons we learn about taking care of our precious world home can be fun! As a family, you can take a trip to a farm or garden where your kids learn more about the origins of their food. As a family, you can participate in volunteer activities like a beach cleanup or collecting materials to be recycled.

Instead of buying new items, you can teach your children that used items are just as good. Long term, buying secondhand is always better for the environment! Even taking a trash bag on your family walk, collecting trash to beautify your area as you walk together, is a sustainable activity! Together with your kids, you can be the change that this world needs! As we have learned while studying English, a little bit of effort can go a long way.






ここハーモニーインターナショナルスクールでは、持続可能性に重点を置いています。私たちの使命は、"自主的な判断力と国際的な心を持ち、規則やお互いの人格を尊重するとともに、生命に対する慈しみを持った子供を育てること"です。私たちは、常に持続可能な社会を目指し、プログラムに取り組んでいます。サステナビリティはこの学校の優先事項ですが、世界を変えるためには家族全員が必要なのです。


サステナビリティとは?

今から数年前の1987年、国連は産業とグローバリゼーションが環境に与える負の影響に目を向けさせようとしました。国連は”Our Common Future(私たちの共通の未来)”という文書を作成し、気候変動や人口増加による被害に対して、世界中の誰もが取り組める方法を提案したのです。その中で国連は、環境保護、社会開発、経済成長という3つの重要事項に焦点を当てるよう、私たちに伝えました。


なぜそれが必要なのか?

新鮮な空気、きれいな水、手つかずの自然など、私たちの地球上の資源はすべて限られています。私たちは、子どもたちに環境を保全し、保護する方法を教えています。子どもたちは毎週、公園に行って持続可能性が必要な理由を学んでいます。公園では、葉っぱを見つけたり、虫を観察したり、外でゲームをしたりして自然と触れ合うことを通して、生徒たちは自然の大切さを理解します。

学校では、子どもたちは自分たちの食べ物がどこから来るのか、どうやって育てるのか、どうやってリサイクルするのかなどを学んでいます。私たちの美しい世界のために、物を再利用し、ゴミを最小限に抑えることの大切さを常に学んでいます。


どのように家族でサステナビリティを実践するのか?

私たちの大切な世界を守るために学んだことを家に持ち帰るのは楽しいことです。家族で農園や庭園に出かけることにより、子どもたちは食べ物の起源についてさらに学ぶことができます。家族で海岸の清掃やリサイクル品の収集などのボランティア活動に参加することもできます。

新しいものを買うのではなく、中古品も同じように良いものだということを子どもたちに教えてあげましょう。長期的に見れば、中古品を買うことは常に環境にとって良いことなのです。ゴミ袋を持って家族で散歩し、ゴミを集めて地域を美しくすることだって、持続可能な活動なのです。子供たちと一緒に、この世界に必要な変化を起こすことができるのです。英語の勉強をしながら学んだように、少しの努力は大きな力になります。

サンプルタイトル

Here at Harmony International School, we focus on sustainability. Our mission is to nurture children to “be able to decide for themselves, to have a multicultural mind, to be able to follow rules and value each other’s individuality and to care for all living things.” We’re always working toward a sustainable society with our programs. Sustainability is a priority here at the school, but it requires the whole family to make a difference in the world!

What is sustainability?

Years ago in 1987, the United Nations wanted everyone to focus on the negative effects of industry and globalization on the environment. They created a document called, “Our Common Future,” where they suggested ways that everyone in the world could work against the damages of climate change and population growth. In their document, the U.N. told us to focus on three important things: environmental protection, social development, and economic growth.

Here at the school, we encourage our students to think of creative ways to protect the environment. While they’re learning English, they’re also learning the value of taking care of one another and nature, thinking of creative ways to be helpful and kind. We encourage their social growth by English interactions, and encourage them to discuss ways to help the planet and others.

Why do we need it?

Our earthly resources like fresh air, clean water, and pure nature are all limited. We teach our children ways that they can preserve and protect their environment. Our children learn about the reasons we need sustainability every week when we go to the park. At the park, our students interact with nature, find leaves, watch bugs, and play games outside so they can understand the value of nature.

At the school, the kids learn where their food comes from, how to grow things, and how to recycle. They’re always learning the value of reusing items and minimizing waste for the sake of our big beautiful world!

How does our family practice sustainability?

Bringing the lessons we learn about taking care of our precious world home can be fun! As a family, you can take a trip to a farm or garden where your kids learn more about the origins of their food. As a family, you can participate in volunteer activities like a beach cleanup or collecting materials to be recycled.

Instead of buying new items, you can teach your children that used items are just as good. Long term, buying secondhand is always better for the environment! Even taking a trash bag on your family walk, collecting trash to beautify your area as you walk together, is a sustainable activity! Together with your kids, you can be the change that this world needs! As we have learned while studying English, a little bit of effort can go a long way.


ここハーモニーインターナショナルスクールでは、持続可能性に重点を置いています。私たちの使命は、"自分で判断し、多文化な心を持ち、ルールを守り、お互いの個性を大切にし、すべての生き物を思いやることができる"子どもたちを育てることです。私たちは、常に持続可能な社会を目指し、プログラムに取り組んでいます。サステナビリティはこの学校の優先事項ですが、世界を変えるには家族全員が必要なのです。
サステナビリティとは?

今から数年前の1987年、国連は産業とグローバリゼーションが環境に与える負の影響に目を向けさせようとしました。国連は”our Common Future(私たちの共通の未来)”という文書を作成し、気候変動や人口増加による被害に対して、世界中の誰もが取り組める方法を提案したのです。その中で国連は、環境保護、社会開発、経済成長という3つの重要なことに焦点を当てるよう、私たちに伝えました。

なぜそれが必要なのか?

新鮮な空気、きれいな水、手つかずの自然など、私たちの地球上の資源はすべて限られています。私たちは、子どもたちに環境を保全し、保護する方法を教えています。子どもたちは毎週、公園に行って持続可能性が必要な理由を学んでいます。公園では、葉っぱを見つけたり、虫を観察したり、外でゲームをしたりして自然と触れ合うことを通して、生徒たちは自然の大切さを理解します。

学校では、子どもたちは自分たちの食べ物がどこから来るのか、どうやって育てるのか、どうやってリサイクルするのかなどを学んでいます。私たちの美しい世界のために、物を再利用し、ゴミを最小限に抑えることの大切さを常に学んでいます。

どのように家族でサステナビリティを実践するのか?

私たちの大切な世界を守るために学んだことを家に持ち帰るのは楽しいことです。家族で農園や庭園に出かけることにより、子どもたちは食べ物の起源についてさらに学ぶことができます。家族で海岸の清掃やリサイクル品の収集などのボランティア活動に参加することもできます。

新しいものを買うのではなく、中古品も同じように良いものだということを子どもたちに教えてあげましょう。長期的に見れば、中古品を買うことは常に環境にとって良いことなのです。ゴミ袋を持って家族で散歩し、ゴミを集めて地域を美しくすることだって、持続可能な活動なのです。子供たちと一緒に、この世界に必要な変化を起こすことができるのです。英語の勉強をしながら学んだように、少しの努力は大きな力になります。
2022.01.17

Risky Play

Risky Play
What is Risky Play - "thrilling and exciting forms of physical play that involve uncertainty and a risk of physical injury" (Sandseter 2010b)

8 Categories of risky play in the Early Years(Sandseter, 2021)
Play with great heights e.g. Going up high trees or buildings gives a huge feeling of achievement and some pretty good views.
Play with high speed e.g. Swinging or sliding or riding on something with wheels. Anything to get that thrill of speed.
Play with dangerous tools e.g. Using real adult tools
Play near dangerous elements e.g. Playing near water, fire, cliffs
Play where children go exploring alone Hide and seek gives children the temporary feeling of separation without any real danger of being forgotten
Rough and tumble e.g. Fighting, wrestling, chasing, catching
Play with impact-children crashing into something repeatedly just for fun
Vicarious play-children experiencing thrill by watchin other children (most often older) engaging in risk.

Research indicates that risky play can lead to increased physical activity, improved motor/physical competence (Brussoni et al 2015 Fjortoft 2000), higher ability to assess risks and handle risk situations in an appropriate way (Ball 2002 Boyesen 1997 Lavrysen et al 2015) and positive psychological outcomes (Brussoni et al 2015 Sandseter and Kennair 2011) and general health (Brussoni et al 2015).

A category of risky play is allowing children the freedom to explore alone. Being able to explore not only satisfies the child's curiosity but it allows them to regulate their self-determination and become self-empowered (Blackwell 2015; Little, 2015).

With the possible decline of risky play there is a need to construct safe playing environments for children to experience the necessary developmental skills to be autonomous.

Without the scaffolding at an early age a child may not have the ability and confidence later in life to judge for itself.

There are cultural differences in how Risky Play exists all around the world. Research shows that in Norway and Canada, parents and caregivers are much less risk averse than those in Australia and the USA. And there is a difference between Risky Play in indoor settings as opposed to outdoor ones.




リスキープレイ
リスキープレイとは、「不確実性と身体的損傷のリスクを伴う、スリリングでエキサイティングな形の身体的遊び」のことを指します。(Sandseter 2010b)

8種類の幼児期における危険な遊び(Sandseter, 2021)
とても高い所での遊び。例えば、高い木や建物に登ると、大きな達成感が得られ、かなり良い景色を見ることができます。
ハイスピードでの遊び。 例えば、ブランコやスライディング、車輪のついたものに乗ることなどです。つまり、スピードのスリルを味わえる遊びです。
危険な道具での遊び。 例えば、本物の大人の道具を使う遊びなどです。
危険な要素の近くで遊ぶこと。 例えば、水や火、崖の近くで遊ぶことです。。
子どもたちだけで探検する遊び。 隠れんぼは、実際に忘れられるという危険なく、一時的な別れの感覚を子どもたちに与えます。
乱暴な行為。例えば、喧嘩やレスリング、追いかけっこ、キャッチボールなどです。
衝撃を与える遊び。子どもたちは、面白半分で何度も何かにぶつかります。
他の子どもが代わりに行う遊び。他の子供(多くは年長者)の危険な行為を見ることによって、スリルを味わいます。

研究によると、リスキープレイは、身体活動の増加、運動・身体的能力の向上(Brussoni et al 2015 Fjortoft 2000)、リスクを評価し、危険な状況を適切に処理する能力の向上(Ball 2002 Boyesen 1997 Lavrysen et al 2015)、心理的成果の向上(Brussoni et al 2015 Sandseter and Kennair 2011)および健康全般(Brussoni et al 2015)などに繋がる可能性があると言われています。

リスキープレイの種類は、子どもが一人で探検する自由を与えます。探検できるということは、子どもの好奇心を満たすだけでなく、自己決定力を制御し、自己の力を発揮できるようにします(Blackwell 2015; Little, 2015)。

リスキープレイが減少する可能性がある中、子どもが自律するために必要な成長スキルを体験できる、安全な遊び場をつくる必要性が求められています。

幼少期の土台がなければ、子どもは後々自分で判断する能力と自信を持てないかもしれません。

世界中のリスキープレイの在り方には、文化的な違いがあります。ノルウェーやカナダでは、オーストラリアやアメリカに比べ、親や保育者がリスクを避ける傾向が強いという調査結果が出ています。また、屋内環境でのリスキープレイと屋外環境でのリスキープレイにも違いがあります。

サンプルタイトル

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト